Staff
スタッフについて
家づくりの理想も、不安も。
気軽に相談できる
パートナーに
「家づくりって、何から始めればいいの?」
「希望はあるけれど、うまく伝えられるか不安…。」
家づくりには、そんな不安や疑問がつきもの。
間取りやデザイン、暮らしやすさ、土地探しや予算など、
考えることがたくさん。でも、悩む必要はありません。
私たちは、お施主様にとって “住まいのパートナー”。
どんな小さなことでも気軽に相談できる存在として、
一緒に理想の住まいをカタチにしていきます。
スタッフのこだわり

どんな時も寄り添う
プロフェッショナルなスタッフたち

理想の家づくりを支える、
強いチームワーク
私たちが行うのは、理想の住まいを叶えるためのお手伝い。
営業、設計、インテリアコーディネーター、工事管理、大工など、各分野のプロがそれぞれの役割を果たしながら、お客様の理想をカタチにしていきます。どんな細かい要望にも対応し、相談からアフターサポートまで一貫してしっかりサポート。
全工程を通して、安心して暮らせる家づくりをお約束します。
「家を建てたい!」と思ったその日から、完成まで。
あなたにとっての最高の住まいを大進ホームが叶えます。
「家を建てたい!」と思った
その日から、完成まで。
あなたにとっての最高の住まいを
大進ホームが叶えます。
国家資格を持つプロたちが対応。
一つひとつの作業に確かな技術と知識を活かし、
高品質な仕上がりを保証します。


有資格者一覧
- 一級建築士:1名
- 二級建築士:7名
- 一級施工管理技士:1名
- 二級施工管理技士:2名
- 二級施工管理技士補:2名
- 宅地建物取引士:6名
- インテリアコーディネーター:2名
- 住宅ローンアドバイザー:1名
- BIS(断熱施工技術者)2名
- 北海道震災建築物応急危険度判定士:1名
- 第二種電気工事士:1名
- 増改築相談員:2名
- 既存住宅状況調査技術者:1名
- 福祉住環境コーディネーター2級:1名
- 一般建築物石綿含有建材調査者:4名
- 石綿作業主任者:2名
- 整理収納アドバイザー1級:11名
- 整理収納アドバイザー準1級:5名
- 整理収納アドバイザー2級:16名
家づくりのステップごとに
それぞれの分野のプロが
しっかりサポート

大進ホームのスタッフは
全員が「整理収納アドバイザー」

整理収納の視点から考える、
快適な家づくり
大進ホームでは、社員全員が「整理収納アドバイザー」の資格を取得しています。
お客様の家族構成・趣味・生活導線やモノの所有量などをお伺いし、それぞれのご家族のライフスタイルに最適な収納をアドバイス。
家族みんなが自然と片付けられる仕組みが整えば、5年後、10年後、その先もずっとストレスフリーな暮らしが叶います。
整理収納アドバイザーとは?
整理収納アドバイザーは、ただ物を片付けるのではなく、「使いやすく、散らかりにくい」空間を作るプロです。
片付かない原因を見極め、物との向き合い方から改善することで、リバウンドしない整理収納術を提案します。
プロの整理収納アドバイザーが
徹底サポート
プロの整理収納アドバイザーが現在のご自宅に訪問し、収納カウンセリングから、快適に暮らせる間取りをアドバイスします。また、新居での収納の活用方法について具体的な収納計画書も作成。お引越し後には計画書に沿って実際の片付け法も直接レクチャーいたします。
整理収納アドバイザー/片付け研究家


整理収納アドバイザー/片付け研究家
川村あゆみ先生

整理収納のプロフェッショナルとして活躍中。リバウンドしない、暮らしに合った提案が好評。親子の片付けや収納部分をなんども見返したくなる「うっとり収納」を得意とし、テレビ・ラジオ出演多数。
ラクいえの
片付けサポート
プログラム
-
01
収納カウンセリング&
間取り図をアドバイス現在のご自宅に訪問しお客様の家族構成・趣味・生活動線やモノの所有量などをお伺いし、それぞれのご家族のライフスタイルに最適な収納と間取りをアドバイスします。
-
02
収納整理アドバイザー2級
資格取得をサポート収納整理アドバイザー2級の資格取得をサポートします。(ご家族2名まで)家はもちろん、暮らしや生き方までもが変化する方が続出!
-
03
収納計画書の作成と
片付け実践をサポート新居での収納の活用方法について具体的な収納計画書を作成し、お引越し後には計画書に沿って実際の片付け法も直接レクチャーいたします!