【 営業部より 】
こんにちは、ポッコリおなかの村上です。
先日、T様邸のお引渡しが無事完了致しました。
T様、おめでとうございます!!
引き続き、今後とも宜しくお願い致します。
見学会にはたくさんのご家族にお越し頂きました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
残念ながら、期間中お越し頂けなかった方の為に
一部、お披露目させて頂きます。
T様、諸々快く応じて頂きまして重ねて御礼申し上げます。

外観です。
窓の手摺りと中央の外壁を同じ木目にし、玄関は石目調で、丸窓など設けて
インパクトもあり、おしゃれな見た目になりました。
右側には芝をはったり、土いじりがお好きなお母様の為に黒土を入れて畑にされるとのことです。

玄関・シューズクロークです。
窓付の断熱ドアは明かりも入りますし、人の気配も感じられます。
壁埋め込み式の郵便ポストは、冬でも外に出ずに郵便物や新聞を取ることができます。
奥にはコート掛けを設置し、防寒着・レインコートなどかけておけます。


吹抜けです。
1階と2階のつながりや開放感が生れます。

ダイニングキッチンです。
開放的なシステムキッチンに、一体成形の人造大理石シンクをお選びいただきました。
キッチンパネルや、引き出しの底板にはホーローが用いられており、お掃除がとても楽チンです。
磁石がくっつきますので、マグネット収納等を活用することで、お料理もしやすくなります。

トイレです。
お掃除の負担を減らす為に、宙に浮いているタイプをお選びいただけました。
後ろの方で、もの凄く、ごつい金具で取り付けられておりますので、ご安心してお座り頂けます。

広縁(室内縁側)です。
すみません、写真の技術がとぼしくわかりにくいですが、手前に向かって廊下が延びている感じです。
上には、物干し竿が掛けられる『 干すクリーン 』を取り付けました。
干すクリーンは取り外し可能で、長さ調節も出来る優れもので大人気です。

広縁の障子をあけると、この様な感じになります。
大きな掃き出し窓には、やわらかな光が入るプリーツスクリーンを取り付けました。
遮光生地を下げれば、日差しも簡単に調整できます。

和室です。
白木のいいにおいを感じられます。

ユーティリティー(洗面脱衣所)です。
左側が洗面スペースとお風呂への動線で、右側がランドリースペースです。
お風呂の残り湯を楽にリサイクル出来る仕組みが隠されています。
見学に来られた皆様も驚かれておりました。

造作でつくった洗面台です。
おしゃれです。
右側には収納棚もあり使い勝手もグッドです。


アイロン台です。
使わない時はたたんでおけるので、邪魔になりません。

2階のセカンドリビングです。
照明のプランニングはお施主様のT様ご自身でされました。
とてもおしゃれです。ぶらさがっているランプみたいなものも全てLEDです。

部屋の明かりがうっすらもれる建具です。
左下の足元灯は、非常時取り外しが可能で、懐中電灯に早代わりします。

書斎コーナーです。
コンクリート打ちっぱなしの壁紙がおしゃれです。
見学会では、本物?と近づいて確認されるかたも結構いらっしゃいました。



ウォークインクローゼットです。
向かって右が奥様スペース、左がご主人様スペースです。
分かりやすくていいですね。
さて、いかがでしたでしょうか。
大進ホームでは、随時、地盤改良の杭工事から建築途中の骨組みの現場、完成した建物をご案内可能です。
ご興味をもって頂けた方は、 ↓ よりご予約頂くか、代表電話番号にご連絡ください。
http://www.taishinhome.com/contact/
もしくは、 ↓ の展示場、モデルハウスにおります者にお申し付けください。
http://www.taishinhome.com/model/
システム供給 北海道電気相互株式会社
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
子供の成長を一番に家族想いの家づくり
大進ホームHP → http://www.taishinhome.com/