BLOG家づくり
奮闘記ブログ

大進広報室

その子ども服、託してもらえませんか?

増永

記事の著者
増永

こんにちは!
広報の増永です。

7月1日から始まりました「子ども服回収事業」
お知らせの方は見ていただけましたでしょうか?⇒こちらから

大進ホームでは、整理収納アドバイザーと創る家『ラクいえ』を通じて、
自然と片付く家をご提供してきました。
しかしながら、子ども服だけはどうしても不要になってしまい
使わなくなってしまうものです。

子どもの成長は驚くほどはやいとよく耳にします。
生まれたばかりの赤ちゃんは気が付くと立って歩き始め
話せるようになり、あれよあれよと小学生

新品の服はすぐに着られなくなってしまい、シーズン変われば服を新調
最近の子ども服は少し高くなってきているという話も聞きます。
そんなにたくさん着ていないから捨てるのは少しもったいない気がするし
かといって売り行く時間はない、大きな荷物で外に出るのも面倒くさい

そんなご経験、誰しも一つはあると思います。
さらには、どんどんクローゼットを圧迫して新しい服が入らないなんてこともあるのでは?

お任せください!

その子ども服、大進ホームに託してもらえませんか?

クローゼットからきられなくなった子ども服を取り除き
理想の整頓された空間を作り上げましょう!

集まった子ども服は、今後フリーマーケットを開催し必要とされる方々に循環させたり
子育て支援団体などに寄贈をしたりしてまいります!

子ども服回収は増永が担当させていただきます!!
「ぜひ回収してもらいたい!」「これってどうなの?」などあれば
気軽にご連絡いただけると幸いです(*^_^*)
ラクいえにお住いの皆様の力に少しでもなれればと考えております!!

記事の著者

増永

増永

大進ホームって「どんな会社なの?」「どんな人がいるの?」「どんなお家が建てられるの?」そんな疑問にインターネット、SNSなどいろんな力をつかって「うちの会社はこんな会社です!」と伝える仕事となります。 お客様と直接お話しする機会は少ないですが、お客様のために誠心誠意頑張りたいと思います。

CONTACT各種お問い合わせ