BLOG家づくり
奮闘記ブログ

コラム

家づくり初心者必見!~資料請求ってなにが届くの?~

増永

記事の著者
増永

こんにちは

大進ホームです。


「マイホームを建てたい」と思った時
多くの人が最初に考えることは
住宅展示場でのモデルハウス見学や、
実際の建物を体感できる
完成現場見学会ではないでしょうか。

もちろん、建物の実物を見ることは大切ですが
場所によっては住宅展示場に
20を超えるハウスメーカーが並んでおり
ただやみくもに回ってしまうと

「どこを見ればいいのかわからない」

「情報が多すぎて頭が混乱する」

となってしまいます。

さらに、モデルハウスは
豪華仕様で建てられているケースも多く、
実際に自分たちが建てられる家とのギャップ
戸惑う方もいます。


では、数多あるメーカーの中から
どのモデルハウスを見に行くべきなのかを
どう決めればよいのでしょうか。

そのヒントになるものが
資料請求です。

Q.モデルハウスに行く前に
資料請求をした方がいい理由は?

一般的に資料請求では
会社パンフレットや施工例などの資料を
受け取ることができます。

あらかじめ複数社から資料を取り寄せることで
見学前に比較し、
特徴や価格帯、標準仕様などを
把握することができます。

そのうえで気になるメーカーを
先に絞り込むことができれば
モデルハウス訪問が

「ただ歩き回るだけの時間」
  ↓↓↓↓
「本当に検討したい家を体感する時間」

に変化します。

有意義なモデルハウス見学をするために
資料請求は近道と言えます。

Q.では実際に何が届くのか

ここからは資料請求のご連絡をいただいた際
わが社から何を送らせていただくのかを
紹介したいと思います。

会社紹介パンフレット

わが社一番の特徴は
「収納」
を考えた家づくりです。

そんな発想から生まれたのが

家事ラクや生活動線に工夫をこらした
「ラクいえ」

会社紹介パンフレットでは、
私たちがどんな住まいを作れるのか、
またお家づくりに込めた思いを
ご覧いただけます。

出演:藤原店長

収納についてはまた別の機会に
詳しくご紹介しますので
まずはこちらで全体像を
知っていただければと思います。

施工実例集

わが社では、家事動線や収納を工夫した
「ラクいえ」
を中心に、実際に建てられたお家の
施工事例を写真や間取り図でまとめています。

お客様の声も掲載しているので
実際の暮らしや住み心地を
リアルに感じていただけます。

出演:仲島係長

モデルハウスではわからない工夫や
アイデアをご覧いただき、
これからのお家づくりの参考に最適です。

もちろん。ラクいえ以外のお家も対応可能です。

さらに詳しく施工例が見たいという方は
〈こちらのページ〉
をご覧ください

標準仕様書

この資料では、家を建てる際の
標準仕様がまとめられています。

出演:吉田課長代理

キッチンやお風呂、床材
さらには断熱・耐震性能など
モデルハウスだけではわかりにくい部分も
具体的に確認することができるので

これを見れば
「実際にどんな設備が標準になっているか」
「自分たちの予算でどこまで実現できるのか」

のイメージがつかみやすく
家族づくりの比較検討に役立ちます。

ラクぴたパンフレット

ラクぴたシリーズは、
性能にも見た目にも、
そして価格にもこだわった
タイムパフォーマンス、
コストパフォーマンスに優れた

住まいを案内する企画住宅です。

パンフレットでは、
選べる企画住宅プランのイメージや
価格の目安、特徴を
わかりやすく紹介しています。

出演:幣旗主任

これを見れば
「自分たちの希望に合うプランはどれか」
「予算内でどんな家が建てられるか」

がイメージでき、
家づくりの検討に役立ちます。

保証制度について

家を建てた後も安心にて暮らしていただくための
保証内容やサポート体制をまとめた
チラシを同封しております。
建てた後の安心も併せて確認できます。

出演:三ツ井係長

まずは資料請求から始めよう

前述しましたが
マイホーム検討を始めるなら、
資料請求で情報を整理することが
近道です。


今回ご紹介した
パンフレットや施工実例集などを活用すれば
モデルハウス見学前に各社の特徴やプラン
設備、保証内容まで
しっかりと把握することができます。


わが社の資料が気になる方は

【こちらのページ】

からお気軽にお申し込みください!!

記事の著者

増永

増永

大進ホームって「どんな会社なの?」「どんな人がいるの?」「どんなお家が建てられるの?」そんな疑問にインターネット、SNSなどいろんな力をつかって「うちの会社はこんな会社です!」と伝える仕事となります。 お客様と直接お話しする機会は少ないですが、お客様のために誠心誠意頑張りたいと思います。

CONTACT各種お問い合わせ