こんにちは
大進ホームの増永です。
皆様は「インテリアコーディネーター」と呼ばれる人たちが
家づくりにかかわっていることは知っていますか?
SNSの発展により多くの情報が発信される近年では
家の細部にまでこだわって打ち合わせをする方々も増えてきた印象です。
家に合う家具を後から選んでいたかつての傾向から、
間取りを考える際に家具の明確なイメージを持っているなど
インテリアに対する関心が増えてきているのも
インターネットの影響でしょう。
ハウスメーカーとしても幅広い知識を持ったインテリアコーディネーターを社員に採用、
よりお客様の理想に近づけた家づくりを目指しています。
時には社員としてではない場合もあり
・コーディネーターではない社員がが兼任してインテリアのプランニングを行う
・会社で指定した外部のコーディネーターに委託する
・フリーのコーディネーターに直接お願いをする etc...
と、形態はさまざまです。
その中で家づくりの時にインテリアコーディネーターがいる会社がなぜ選ばれているのか
もちろん、メリットがあるからなのは想像がつくと思いますが
実際にどのようなところで味方になってくれるのでしょうか
一つは圧倒的な知識量からくる『様々なプランニングの提案』です。
通常、担当の営業と打ち合わせで話した内容を
各ショールームで実物を見ながら扉の色や仕様を細かく決めていきます。
(床のサンプルを使ってお客様と相談するわが社のインテリアコーディネーター工藤さん)
その際、全体の統一感を踏まえた理想の住まいをイメージしていくことは
案外簡単ではありません
特にキッチンと壁、床の色味の相性などは悩まれる方も多いので色々と比較したいものですが
ショールームで堂々と他社のパンフレットを開くわけにもいかず...
さらには数多くの仕様の中から理想にあったものを完璧に探し出すのは
いくら時間があっても足りないでしょう
(例えば今すぐご紹介できるキッチンのカタログだけでもこれだけの量があります。)
まさにコーディネーターの腕の見せ所
わが社の打ち合わせ室では豊富なカタログ、見本を準備していますが
お客様とのヒヤリングの中で見えてくるこだわりや悩み、迷いを
的確にキャッチし理想にあったものを提案させていただきます。
インテリアコーディネーターが好まれるもう一つの理由
『知らないことの提供』です。
冒頭にも書きましたが
近年のSNSの発展によりお客様の中にも豊富な知識を持った方がだんだん増えてきました。
その中で「こんなものもありますよ、こちらの商品はどうですか?」
と、+αの提案をしてもらえるのもコーディネーターの特徴です。
なんとなくこうしたい、こんなことできればいいな
これとこれどっちの方がいいだろう、このキッチンに合う床と壁の色は??
こんな悩みを解決できるからこそ、近年では需要が高まっています。
大進ホームでは社員としてインテリアコーディネーターを採用していますので、
お家づくりで困っていること、悩んでいることがあれば気軽にご相談ください。
わが社のインテリアコーディネーター工藤さんの紹介は
こちらから見れますので是非ご覧になってください!
過去には社員の人柄を紹介するブログシリーズ
『華子の部屋』にも出演してもらっています
いかがでしたでしょうか
ネット上で様々な情報を受け取ることができる中
より一層こだわりが出てくる家づくりで
大きな味方になってくれるインテリアコーディネーター
わが社では『すべての人の幸せを追求し、豊かな社会に貢献』できるよう
多方面からお客様のサポートをさせていただきます。